【はてなブログ】できるだけ早くやるべき!カテゴリの仕分け方法

皆さん、こんにちは!さききちです☆

今回の記事では、はてなブログのカテゴリーについて、親カテゴリーから子カテゴリーを派生させていく方法についてご紹介します。

パンくずリストを作るときにも役立つ方法となっております!

カテゴリー

親カテゴリーと子カテゴリーとは?

親カテゴリーとは、大きなカテゴリーの区分、子カテゴリーは親カテゴリーから派生したカテゴリーのことを言います。

たとえば、「日記>旅行>北海道」というような感じで、たくさんの記事を含む大きなカテゴリーから、だんだんと小さなカテゴリーに派生させていくイメージです。

はてなブログでは、親カテゴリー1つと子カテゴリー2つの合計3つまで設定できるようです。

このようにカテゴリーを仕分けしていくことで、それぞれのカテゴリーがばらばらに存在している状態よりも、ブログを見やすく、使いやすくなりますね。

また、カテゴリーに含まれている記事が少なくなりすぎることも、カテゴリーを仕分けすることで防ぐことができます!

カテゴリーの仕分け方法

①まず、はてなブログ編集画面の右側にあるサイドバーの中で、ファイルの形をしたアイコン「カテゴリー」をクリックします。

②「カテゴリー」の中の「新しいカテゴリー」をクリックして、親カテゴリーだけを入力します。

今回の例では、「アフィリエイト」を入力します。

はてなブログ カテゴリー

③次に、親カテゴリーから派生させたい子カテゴリーを追加します。

また、「新しいカテゴリー」をクリックして、今回は、「親カテゴリー-子カテゴリー」となるように入力します。

親カテゴリーと子カテゴリーの間に半角のハイフン(-)を挟んで入力します。

今回の例では、「アフィリエイト-はてなブログ」と入力します。
カテゴリーの欄には、 アフィリエイト× アフィリエイト-はてなブログ×

が並んでいる状態になります。

④さらに子カテゴリーを追加した場合は、また「新しいカテゴリー」をクリックして、「親カテゴリー-子カテゴリー1-子カテゴリー2」という感じで入力します。

もともとカテゴリーを登録してある場合は、大きいカテゴリーから順になるように選択しましょう。

カテゴリーの仕分けができているか確認する方法

カテゴリーの仕分けができているかの確認をする方法をご紹介します。

 はてなブログトップページ>デザイン>カスタマイズ>サイドバー

を確認したときに、もともと「カテゴリー紹介」が表示されている場合は、自分のブログに戻って、サイドバーを確認してください。

「カテゴリー紹介」が表示されていない場合は「モジュールを追加」をクリックします。次に、カテゴリーを選択し、「適応」を押します。

はてなブログのトップページに戻ると、サイドバーに「カテゴリー紹介」が表示されていて、カテゴリーが矢印でたためるようになっていたら、親カテゴリー・子カテゴリーを仕分けできていることになります。

★こんな感じです↓

カテゴリー

最後に

今回の記事では、はてなブログでカテゴリーを分類する方法についてご紹介しました。カテゴリーの分類は、記事一つ一つに対して登録をしていかないといけないので、ブログの記事が増えるほど大変で時間のかかる作業となってしまいます。

まだ、カテゴリー分類していないけれどそのうちやりたいと考えている方は、お早めに!

 ★Go To EatはYahoo ロコがお得↓

 


プライバシーポリシー お問い合わせ