コッタ(cotta)のタルト型がとっても使いやすい!

皆さん、こんにちは!さききちです。

私は、お菓子(特に焼き菓子)を作ることが好きです。
もうすぐ社会人になるので、時間がある内に時間や手間がかかるお菓子を作りたい!
と思いたち、前々から気になっていたcotta(コッタ)さんのタルト型を購入することにしました。

今回の記事では、cotta(コッタ)さんのタルト型を使ってエッグタルトやキッシュを作った話ついて書きたいと思います。

cotta(コッタ)とは?

cotta(コッタ)では、製菓材料、製菓器具、包装用のグッズなどお菓子やパン作りで必要になるものを取り扱っています。

一般の家庭で使うものからプロが使うものまで幅広いニーズに応える商品を取り扱っていて、近年はインスタ広告などでもよく見かけます。

興味がある方は下記リンクからのぞいてみてくださいね🌟

cotta(コッタ)のタルト型の特徴

 今回私が購入したタルト型はこちらです▼

f:id:sakikiti:20210309172434j:image

型本体と生地をくりぬくクッキー型のような型をそれぞれ購入しました。
私は楽天市場からコッタの全商品ポイント5倍DAYに購入しました(コソッ

このセットがあれば、記事をプラスチック型の方でくりぬいて、押し型で押し込むだけで簡単にかわいい形のタルトが作れます。

あまりの簡単さにとても感動したので、皆さんもぜひお試しあれ!

cotta(コッタ)のタルト型×自作タルト生地

私はcotta(コッタ)のタルト型を購入してから、まず初めにエッグタルトを作りました。ちなみにレシピはこちらの動画を参考にしました。

 


【簡単】タルト生地の作り方 4K 【Easy】 How to make tart fabric

このままのレシピで作った感じだと、自分の感覚では塩気が強く感じたので、塩は小さじ1/2~1/4くらいでも十分と思われます。

タルト生地さえ焼いてしまえばこっちのもの!

あとは生チョコを入れて冷蔵庫で固めれば、生チョコタルトになるし、生クリームやカスタード、お好きなフルーツをトッピングすればフルーツタルトに✨
アレンジは簡単です。

完成したエッグタルトはこちら▼

f:id:sakikiti:20210309172454j:image

生地を5mm厚に統一したために、少し分厚くなってしまいました。できたら3mm厚とかもっと薄い方が食べやすいかなと思います。5mmだと食べ応えがすごい(^^)

生地の厚さを統一するのは、このアクリルルーラーが便利です。こちらは普通の板でも代用できます。少し複雑な柄のアイスボックスクッキーを作るのにも便利◎

cotta(コッタ)のタルト型×冷凍パイシート

cotta(コッタ)のタルト型を使うと冷凍パイシートでも簡単にタルト型を作ることができます!冷凍パイシートを解凍しきらずに型抜きして、押し型でしっかり方に押し込み、180度に予熱したオーブンで15~20分焼けば、タルト型の完成!

今回はこのタルト型に野菜とベーコン、卵液を流し込んでキッシュを作りました▼

f:id:sakikiti:20210309172701j:image

押し型は、生地が張り付きやすいので、あらかじめ押し型に薄力粉をまぶしておくときれいに抜くことができます(^^♪

cotta(コッタ)のタルト型×他にもこんな使い方

cotta(コッタ)のタルト型本体だけを使って、マドレーヌやフィナンシェ、カップケーキの生地を流し込んで焼くだけでも、とってもかわいい焼き菓子が作れるようです。
cotta(コッタ)のオンライショッピングページにもいくつか例が紹介されていました▼

お菓子・パン作りの総合サイトcotta

【cotta(コッタ)のタルト型】まとめ

 cotta(コッタ)のタルト型、少しお高めかな・・・と購入を迷っていたのですが、買ってみると冷凍のパイ生地でも簡単にタルトが作れるようになり、料理の幅が広がりました🌟

タルトが大好き!お菓子作りが趣味という方にはとってもおすすめの商品です。

最近流行のおうちカフェにも大活躍✨ぜひお試しあれ!

【福袋ネタバレ】プレコハウス★デパコス福箱2021

皆さん、こんにちは!

お久しぶりです。さききちです☆

今年もどうぞよろしくお願いします🤲

 

最近、忙しくてブログを書けていなかったのですが…

2021年、私が唯一購入した福袋「プレコハウスの福箱2021」の中身が思っていた以上に良かったので、皆さんにもこの良さをお伝えできたらと思い、久しぶりにブログを書いてみました!

1月17日(日)の朝10時から楽天市場で数量限定の再販もあるようなので、ぜひ早押し頑張って下さいね♪

 

★下のバナーをクリックすると、楽天市場のプレコハウスに飛べます♪

デパコス, 福袋

プレコハウスって何のお店?

プレコハウスって何のお店?と思う方も多いと思うので、まずは簡単にお店の紹介からいきたいと思います。

プレコハウスでは、主に正規の並行輸入品のコスメやボディケア商品を取り扱っています。並行輸入品だと、少しお高いコスメも安く購入することができるので、お得ですね🌟

普段から、デパコスなどのコスメをお手頃価格で提供していることで定評のあるお店ですが、1月上旬と夏に、数量限定で発売される「福箱」はとても人気があります。

2021年の福箱も販売開始から1~2分で売り切れていました💦

楽天市場の他にも、Yahoo!ショッピングPayPayモールにも出店しているようです。

★下のバナーからYahoo!ショッピングPayPayモールに飛べます♪

プレコハウスのデパコス福袋を購入する方法

【プレコハウスの福箱2021】販売からどれくらいで売り切れる?

プレコハウスの福袋は、販売開始から1~2分で、購入できるかできないかの勝敗がわかれます。私は今年、奇跡的に購入できましたが、一番安い5500円の福袋を購入したい人は特に多いと思うので確実に購入したい方は対策が必要となります。

【プレコハウスの福箱2021】どうすれば購入できる?準備は?

まず、福箱が発売される10分前には、プレコハウスの福箱購入ページにアクセスしておくことをおすすめします。

あとは、購入ボタンを連打するだけでいいように、あらかじめ住所や決済に用いるカードの情報などを登録しておきましょう。

この福箱に関しては、私は楽天ポイントの消費はあきらめました。10秒、20秒が勝敗をわけるので、通信環境が良い場所で待機して、早押しを頑張ってください✨

★下のバナーをクリックすると、楽天市場のプレコハウスに飛べます♪

 プレコハウスのシークレット福袋2021の中身は?

【プレコハウスの福箱2021】中身は?

では、皆さんが気になるであろうプレコハウスの福箱2021の中身を公開したいと思います!

f:id:sakikiti:20210116011651j:image

どうでしょうか?今回購入したのは税込み5500円完全シークレット福箱です。

【プレコハウスの福箱2021】どれくらいお得だった?

5000円の福袋、どれくらい得をできたのか検証してみます!

一番右から

トキオ インカラミ プレミアム シャンプー 500ml

こちらは美容室でもおなじみのTOKIO IEプレミアムシャンプーです。
お家でも美容室のようなヘアケアができてしまう高級シャンプー✨

定価は6500円程度でした。加水分解のシルクが入っているそうで驚き!
この時点で福袋の料金5500円を超えていますね( ゚Д゚)

楽天市場で見たい方はこちら↓


 

メルヴィータ ロルロゼ アクティベート ボディオイル 100ml

冬のボディケアに最適なオイル✨ピンクのオイルと呼ばれて一時期話題になっていたオイルです。

定価は5000円程度。

楽天市場で見たい方はこちら↓


 

コーセー コスメデコルテ サンシェルター 60 g

ここでコスメデコルテ!普段は買うことのできない高級な日焼け止めです。

定価は4700円程度。

楽天市場で見たい方はこちら↓


 

GUERLAIN メテオリット ビーユ 25g 02

女の子が一度は憧れるであろうゲランのフェイスパウダー「メテオリットビーユ」です!これには、開けた瞬間テンション爆上がりでした( ゚Д゚)

定価は7700円程度。ひえ~( ゚Д゚)

 楽天市場で見たい方はこちら↓


 

SK-II スキンシグネチャー 3D リディファイニング マスク

最後はSK-Ⅱのパック✨こちらは母への献上物となりました(^^♪

定価は1枚2000円程度( ゚Д゚)

楽天市場で見たい方はこちら↓


 

【プレコハウス福箱2021】まとめ】

プレコハウスのシークレット福箱を購入してみましたが、合計金額が4~5倍になって帰ってきました( ゚Д゚)

何が入っているかわからない、完全にシークレットな福箱だったので、コロナの自粛生活でつまらない毎日にわくわくも届けてもらえて一石二鳥(^^♪

とっても楽しい福袋でした。皆さんも興味があったらぜひチャレンジしてみてくださいね♪

【セール】Amazon&楽天ブラックフライデー2020でお得な商品をチェックしよう!

皆さん、こんにちは!

お久しぶりです、さききちです☆

 

もうすぐ皆さんお待ちかねのお得なBIGセールが始まりますね!その名も「ブラックフライデーセール」

Amazonブラックフライデー2020の日付は

11月27(金)9 : 00~

の開催‼️

楽天市場ブラックフライデー2020の日付は

11月19日(木)20 : 00〜11月24日(火)01 : 59まで

の開催です❗️

 

この期間は食品からファッション、本、家電まで様々なものを、お得にお安くゲットできるチャンスです✨人気商品の中にはセール開始と同時に売り切れてしまうようなものもあるのでご注意‼️

ぜひ、セール開始前にPC前で待機して参戦しましょう( ✧Д✧)

通常では考えられないような値引率ですのでお見逃しなく!

 

今回の記事では、

について書きたいと思います(*^^*)

    

ブラックフライデーとは?

クリスマス

ブラックフライデーとは何のことを言うのでしょうか?直訳すると暗黒の金曜日??少し厨二病チックな感じですね( ̄∇ ̄)

 

Black Fridayとは、アメリカで毎年11月の第4木曜日に行われる感謝祭の翌日の金曜日のことを指します。

アメリカでは感謝祭の翌日からあちこちでクリスマスのセールが開始され、そのセールのおかげでお店がどんどん黒字になっていくところから「ブラックフライデー」と呼ばれているそうです。

 

このブラックフライデーに便乗して、日本でもAmazon楽天市場が年末のセールを行うのですね!

Amazonブラックフライデーセールと楽天市場ブラックフライデーの違いとは?

セール

Amazonでも楽天市場でもブラックフライデーのセールをやっている!けど、どっちがどういう風にお得なのかわからない!

という方に向けて、Amazonブラックフライデーセールと楽天市場ブラックフライデーの違いについて、書きたいと思います。

Amazonブラックフライデーセールとは?

Amazonブラックフライデーセールとは、家電、パソコン、ファッション、食品、本など、Amazonで販売しているほとんど全てのものが割引されてお得に購入できてしまうセールです。

ブラックフライデーの期間中に普通にAmazonのサイトから買い物をすれば安く買えちゃう!ということですね。

 

Amazonブラックフライデーセール会場はここをクリック👇

 

昨年はブラックフライデーということで、名前にクロや黒が付く商品、色が黒色の商品、あとはKindle本が96円統一になると言ったセールを行っていたようです✨

楽天市場ブラックフライデーとは?

楽天市場ブラックフライデーとは、黒に関するものをお得に購入できるクーポン券が配布されている、楽天お買い物マラソンです。

★最大9600円OFFのスペシャルブラッククーポンはこちら👇

【楽天市場】ブラックフライデー★スペシャルブラッククーポン配布中

楽天のお買い物マラソンとは、楽天市場に出店している店舗、一店舗あたり1000円以上購入すると、もらえる楽天ポイントが買い回った店舗数の分、最大10倍でポイントが倍になるというキャンペーンです。

たかがポイント…されどポイント、

楽天ポイントであれば、楽天モバイルの電話代金の支払いや楽天ペイでお買い物するときの支払いにも使えるので便利です◎

ただし、楽天ブラックフライデーではエントリーが必須となるので注意してください⚠️

★下のリンクからエントリーすることができます!とりあえずエントリーだけしておきましょう👇

Amazonブラックフライデーセール前に準備しておくこと

Amazonでは、ブラックフライデー前にある程度購入したいものの金額がわかっていれば、Amazonチャージをしておくことでさらにお得に購入することができます。

一回のチャージ金額ごとに割合が違いますが、最大2.5%分のポイントがつきます✨

Amazonチャージは下のバナーをクリックすると飛べます👇

Amazonブラックフライデーセールでチェックしておくべき商品

チェックポイント

Amazonブラックフライデー楽天市場ブラックフライデーで割引率が高くなると予想される商品をいくつかご紹介します🌟

Amazon】黒色の注目商品

黒色の商品としては、Fire TV StickやEcho Showスマートスピーカー、Ankerのソーラー電池などがアマゾンプライムデーでもとても高い値引き率だったので、引き続き目玉商品となるのでは!と予想されます。

 

AmazonAppleの製品

Apple製品は通常、あまりセールを見かけないので、Amazonブラックフライデーがチャンスですね!iPadはつい最近、最新の第8世代が発売されたので注目です🌟

 

AmazonKindle電子書籍

Kindle本体は間違いなく、値引き率が高くなるでしょう!ほしかったけれど、我慢していた方、チャンスです!電子書籍もお安くなることが予想されます。

 

 

Amazon】Prime Video

ブラックフライデーでは、例年はプライムビデオのビデオについてもセールを行っています。

Amazonプライムビデオでは、11月30日まで対象のチャンネルについて60日間無料体験を行っているそうです!

プライムビデオは、最近話題のTVドラマやアニメ、映画などたくさん見ることができてとても便利なので、ぜひこの機会に無料体験してみるのはいかがでしょうか✨

★詳しくはここをクリック👇

対象チャンネル 60日間無料体験 11/30まで

最後に

今回の記事では、Amazon楽天市場ブラックフライデーセールについてご紹介しました!記事で紹介した商品以外にも日用品などお得な商品がたくさん販売されると思いますので、セール期間になったらぜひチェックしてみてくださいね(^^♪

皆さんがこの機会を逃さず、お得にお買い物できますように🌟

 

 ★他の記事はこちら👇

【無料版はてなブログ】はじめて1か月でGoogleアドセンスに受かる方法を考えてみた!

皆さん、こんにちは!さききちです☆

すでに、Twitterではご報告させていただきましたが、

2020年10月27日

ついに!「さききち日記」がGoogle AdSenseに承認されました!

いつも当ブログを訪問していただき、ありがとうございます。皆さんからいただくスターやコメント、ブックマークなどの反応に支えられて、なんとか記事更新を続けていけています。これからも当ブログをどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

 

私は「さききち日記」の運営において、無料版はてなブログを使用していますので、

という条件でも、グーグルアドセンスに合格することができることがわかりました。

 

今回の記事では、アドセンスに応募したときのブログの状態や、主に合格につながったのかなと思える項目についてご紹介したいと思います。

 

そもそもGoogle AdSenseとは?

グーグルアドセンス

Googleアドセンスとは、Google社がWebサイト運営者に対して提供している広告配信サービスです。

自分のブログのページに、Googleアドセンスのタグを貼り付けておくだけで、サイトを訪問しているユーザーにとって適した広告を自動で表示してくれるサービスです。

広告をクリックされることで、1クリックにつき10~90円ほどの報酬がブログの運営者に入ります。

他のASPだと、ユーザーが広告をクリックして、クリックした先の商品を購入するとその商品の何パーセントか、または定額が報酬としてサイトの運営者に入る仕組みなので、クリックだけで報酬が入るアドセンスは、少しハードルが低いように感じます。

ただ、ASPよりもアドセンスの方が儲かるか、というと一概にそうとは言えないので、どちらも並行してうまく運用していくことが大事なのだと思います。

Googleアドセンスへの応募から結果がでるまでの期間

PC,ブログ

私はGoogleアドセンスに合格するまで、合計で3回応募しました。

応募してから、結果のメールが来るまで、毎日気になってメールをチェックしていましたが、なかなか結果が来なくてやきもきしていました(;´・ω・)

きっと同じようにやきもきしている方もいらっしゃると思うので、私の例として参考にしていただければと思います。

Googleアドセンス】応募1回目

★2020年10月2日に応募→10月7日に結果のメール(6日間)

【理由】・サイトの停止または利用不可・複数のポリシー違反

結果を受け取ってから、何も訂正せずに即、再申請しました。

Googleアドセンス】応募2回目

★2020年10月7日に応募→10月22日に結果のメール(16日間)

【理由】・複数のポリシー違反

申請から10日たっても返事が来なかったので、Googleアドセンスのページのフィードバックから、その旨を伝えたところ、1日後に結果のメールが来ました。結果はダメでしたが・・・(._.)

応募から、結果が来るまでの16日間の間に、Google Search Consoleを導入しました。

また、Googleアドセンスのアカウント設定で、名前が入力されていないことに気づき、入力しました。これが結構重要な部分だったのではないかと思っています。

不合格の連絡が来てからは、何も変更せずに翌日再申請。

Googleアドセンス】応募3回目

★2020年10月23日に応募→10月27日に結果のメール(5日間)

やっと合格!

無料版はてなブログGoogleアドセンスに合格したときのブログの状態

このときの「さききち日記」の状態は、

  • 記事数:37記事
  • 一日当たりのアクセス数:86PV
  • 総アクセス数:3321PV
  • はてなブログの読者数:249名

といった感じでした。まだまだPV数の少ないブログですが、これから伸ばしていけるように頑張りたいと思います。

他の方のブログ記事を見ると、独自のドメインを取得してブログを運営している方の方が、記事数やPV数が少なくても早い段階で、アドセンスに合格している方が多いように感じました。

やはり、Googleアドセンスでは、独自ドメインが推奨されていることもあり、無料版はてなブログサブドメインのブログでは、少し弱いのかな、という印象を受けました。

無料版はてなブログGoogleアドセンスに合格するための最重要項目5つ

私が、無料版はてなブログGoogleアドセンスに合格するための最重要項目と考えるものは5つあります。

①記事数:30記事以上?

②1記事の文字数:1000字以上?

③プライバシーポリシー・免責事項の記載・お問い合わせフォームの設置

Google Search Consoleの連携(サイトマップ

アドセンスのアカウントの名前登録

ブログについての紹介ページが必要、他のASPのリンクを外さないとダメ、という情報もありましたが、私はブログ紹介ページはなく、アフィリエイトリンクもたくさん張った状態のまま合格しましたので、この項目は関係ないと思われます。

アドセンスアカウントの名前の登録は、見落としがちなので、もし、他の原因が考えられないという場合はもう一度確認してみてくださいね。

最後に

今回の記事では、無料版はてなブログGoogleアドセンスに合格した話についてご紹介しました。合格できず悩んでいる方も、一緒にブログの収益化目指して頑張りましょう!

はてなブログに関する過去記事はこちら↓ 

 

【北海道旅行】go to travelの地域共通クーポンを使う場所・使い道

皆さん、こんにちは!さききちです☆

皆さんは、Go to トラベルを利用して、旅行に行きましたか?

私は先日、Go To Travelを利用して、北海道に旅行に行ってきました。

Go Toトラベルを利用すると、地域共通クーポンとして、旅行代金の15%分の金券がもらえます。

しかし、実際に旅行してみると、地域共通クーポンを使える場所が意外とない(;´・ω・)

ということで、実際に体験して思った北海道旅行での地域共通クーポン、おすすめの使い道についてご紹介したいと思います。

【北海道】地域共通クーポンはどこで使うべき?

リス・北海道

北海道旅行に来たけれど、地域共通クーポンが使えるお店は意外と少ない・・・

地域共通クーポン、結局使えないまま帰ってしまう人もいるのではないでしょうか?

せっかくもらったクーポンなのに、使わずに帰るのはもったいないですよね。

コンビニエンスストアスーパーマーケットでは、地域共通クーポンが使える傾向にありますが、どこでも買えるようなものを買うのももったいない・・・

じゃあ、どこなら北海道らしいものが買える?クーポン使い道の選択の幅が広がる?というのが、気になるところです。

結論から言うと、地域共通クーポンは、主要空港に近づくほど、利用できるお店が増えます。

特に、新千歳空港の国内線ターミナルビル2階に広がる、お土産物屋さんコーナーがおすすめです。

【地域共通クーポンが使える!】新千歳空港ターミナルビル2階土産物コーナー

飛行機

新千歳空港の国内線ターミナルビル2階にはたくさんのお土産物屋さんが軒を連ねているコーナーがあります。ここにあるお店のほとんどで地域共通クーポンが使えるようになっています。

☆地域共通クーポンが使えるお店なのかは、お店の中やレジ付近に「地域共通クーポンが使えます」というようなチラシや旗の有無で確認しましょう。

北海道でとれた海の幸を冷凍や真空パックで販売していたり、ジャガイモやニンジンなど北海道産の新鮮な野菜を販売していたり、チーズやお菓子もとっても魅力的です。

お土産物屋さんの数、種類がとても多いので、自分の好みに合わせて購入することができます。

私は、普段自分では、なかなか買えないものを買いたい!と思い、高級めのチーズや北海道産野菜のディップソースを購入しましたが、とってもおいしかったです。

お店が多く、選ぶのにとても時間がかかるので、お土産を見るための時間として1~2時間くらいあると余裕を持てますね。

【地域共通クーポンが使える!】北海道全土にある「六花亭」の店舗

マルセイバターサンド

北海道に店舗がわりとたくさんある、「六花亭」でも地域共通クーポンを使うことができます。六花亭製菓は、レーズンバターサンドで有名ですが、バターサンド以外にも様々な種類のおいしいお菓子を販売しています。

店舗によっては、カフェが併設されている場所もあります。私が立ち寄った店舗「カンパーナ六花亭」では、カフェで無料のコーヒーを提供していて、テラスから北海道の景色を堪能しつつ、六花亭のおいしいお菓子を食べることができて、とても満足感がありました。

六花亭の焼き菓子は、周りの人へのお土産としても受けがいいのでおすすめです。

【地域共通クーポンが使える!】ホテル・お宿

全国的な傾向として、ホテルなどの宿泊施設では、地域共通クーポンが使える場所が多いです。ホテルでの食事やサービスのプラス料金などでクーポンを使うこともできます。ホテルやお宿によっては、お土産物屋さんが併設されている施設もありますので、お土産を買うこともできます。

ホテルで合間時間を利用してお土産を買うのもいいですね!

最後に

今回の記事では、北海道旅行での地域共通クーポンの使い道についてご紹介しました。せっかくもらえるクーポン、全部使い切って帰りましょう!

★北海道に関する記事はこちら↓ 

【はてなブログ】できるだけ早くやるべき!カテゴリの仕分け方法

皆さん、こんにちは!さききちです☆

今回の記事では、はてなブログのカテゴリーについて、親カテゴリーから子カテゴリーを派生させていく方法についてご紹介します。

パンくずリストを作るときにも役立つ方法となっております!

カテゴリー

親カテゴリーと子カテゴリーとは?

親カテゴリーとは、大きなカテゴリーの区分、子カテゴリーは親カテゴリーから派生したカテゴリーのことを言います。

たとえば、「日記>旅行>北海道」というような感じで、たくさんの記事を含む大きなカテゴリーから、だんだんと小さなカテゴリーに派生させていくイメージです。

はてなブログでは、親カテゴリー1つと子カテゴリー2つの合計3つまで設定できるようです。

このようにカテゴリーを仕分けしていくことで、それぞれのカテゴリーがばらばらに存在している状態よりも、ブログを見やすく、使いやすくなりますね。

また、カテゴリーに含まれている記事が少なくなりすぎることも、カテゴリーを仕分けすることで防ぐことができます!

カテゴリーの仕分け方法

①まず、はてなブログ編集画面の右側にあるサイドバーの中で、ファイルの形をしたアイコン「カテゴリー」をクリックします。

②「カテゴリー」の中の「新しいカテゴリー」をクリックして、親カテゴリーだけを入力します。

今回の例では、「アフィリエイト」を入力します。

はてなブログ カテゴリー

③次に、親カテゴリーから派生させたい子カテゴリーを追加します。

また、「新しいカテゴリー」をクリックして、今回は、「親カテゴリー-子カテゴリー」となるように入力します。

親カテゴリーと子カテゴリーの間に半角のハイフン(-)を挟んで入力します。

今回の例では、「アフィリエイト-はてなブログ」と入力します。
カテゴリーの欄には、 アフィリエイト× アフィリエイト-はてなブログ×

が並んでいる状態になります。

④さらに子カテゴリーを追加した場合は、また「新しいカテゴリー」をクリックして、「親カテゴリー-子カテゴリー1-子カテゴリー2」という感じで入力します。

もともとカテゴリーを登録してある場合は、大きいカテゴリーから順になるように選択しましょう。

カテゴリーの仕分けができているか確認する方法

カテゴリーの仕分けができているかの確認をする方法をご紹介します。

 はてなブログトップページ>デザイン>カスタマイズ>サイドバー

を確認したときに、もともと「カテゴリー紹介」が表示されている場合は、自分のブログに戻って、サイドバーを確認してください。

「カテゴリー紹介」が表示されていない場合は「モジュールを追加」をクリックします。次に、カテゴリーを選択し、「適応」を押します。

はてなブログのトップページに戻ると、サイドバーに「カテゴリー紹介」が表示されていて、カテゴリーが矢印でたためるようになっていたら、親カテゴリー・子カテゴリーを仕分けできていることになります。

★こんな感じです↓

カテゴリー

最後に

今回の記事では、はてなブログでカテゴリーを分類する方法についてご紹介しました。カテゴリーの分類は、記事一つ一つに対して登録をしていかないといけないので、ブログの記事が増えるほど大変で時間のかかる作業となってしまいます。

まだ、カテゴリー分類していないけれどそのうちやりたいと考えている方は、お早めに!

 ★Go To EatはYahoo ロコがお得↓

 

【北海道】10~11月のレンタカーで気を付けること・注意点

皆さん、こんにちは!さききちです☆

北海道の旅行と言って思い浮かべるものは、新鮮な魚介、おいしい野菜、牧場、動物園などいろいろとあると思いますが・・・
レンタカーで広大な土地をドライブして、きれいな景色を見ることも醍醐味ですよね✨

私はつい最近、北海道旅行に行ってきました。旅行中はレンタカーを使って移動していました。

そこで、10月~11月ごろに北海道でレンタカーをするにあたって注意したいことを発見したので、今回の記事でご紹介したいと思います。

北海道に住んでいる方にとってはとても当たり前なことかもしれませんが、これから北海道に旅行に行く方にとって少しでも参考になればうれしいです(^^♪

北海道-美瑛

【北海道でのレンタカー】雪虫の大量発生!

北海道では、木々が色づいて美しい紅葉がみられる秋に「雪虫」という白い虫が大量発生します。「雪虫」が大量発生すると、そこから1週間~10日ほどで雪が降ると言われているそうです。雪が降る前兆のような感じなのですね。

雪虫」という名前を聞くと、かわいいのかな(^^♪ なんて思いがちですが、数がとにかくすごい!

レンタカーを運転していると、ものすごい量の「雪虫」がフロントガラスにバチバチ音を立ててぶつかってきます。

虫とは知らない私は、雨が降ってきたのかと思って、ワイパーを動かしていましたが、ワイパーを動かしてもガラスがきれいになるどころか、動かすほど視界が悪くなってしまいました。

あまりにも、フロントガラスが汚くなってしまい、視界が悪すぎて運転が怖いと思ったので、一度停車。外に出てフロントガラスを見てみると、ぶつかってきていたのは雨ではなく虫だったことに気づきました。

ワイパーを動かしてつぶしてしまうと、余計に汚れが落ちにくくなってしまうので、汚くなったら、すぐに洗浄液を出してからワイパーを動かすように注意した方が良かった、と思いました。

【北海道でのレンタカー】千歳空港近辺のガソリンスタンドの閉店が早い!

私は、北海道旅行で、千歳空港の近くにあるレンタカー屋さんで車を借りました。帰りのフライトが19時頃だったので、17時30分くらいにレンタカー屋さんに帰ってこられるように計画していました。

契約していたレンタカーのプランはガソリン満タン返しだったので、千歳空港の近くでガソリンスタンドを探すことにしていました。

予定通り、空港近くまで帰ってきていざガソリンスタンドを探そうとすると、千歳空港近辺のガソリンスタンドはほとんどが17時までの営業だったのでした。

途方に暮れて、仕方がなくレンタカー屋さんで少し割高料金で給油してもらうことに・・・

帰りのフライトが遅い場合は、千歳空港周辺でのガソリンスタンドの営業時間に注意しましょう(;´・ω・)

★レンタカーはたびらいレンタカーがお得!

最後に

今回の記事では、秋の北海道旅行でのレンタカーで注意すべきことについてご紹介しました。秋の北海道は、紅葉がとてもきれいなので、おすすめです!

ぜひ、記事で紹介したようなことに注意をしてよい旅をお過ごしください!(^^)!

 ★北海道関連の過去記事はこちら↓


プライバシーポリシー お問い合わせ